006.日月潭阿薩姆紅茶 1
日月潭アッサム紅茶

価格帯: NT$420 – NT$850

オプションを選択 この商品には複数のバリエーションがあります。 オプションは商品ページから選択できます

日月潭アッサム紅茶

価格帯: NT$420 – NT$850

インドを起源とするアッサム茶種は、1936年に日本人によって台湾にもたらされ、環境、土壌、気候等の条件をすべて満たした南投県魚池郷で栽培が始まりました。その後、ロンドンのオークションに出品されて最上級の評価を受け、御用茶として天皇にも献上されました。アッサム紅茶は澄み切った茶湯と濃厚な味わいで知られますが、雲や霧のたなびく日月潭で栽培されたものは、香りや口当たりがいっそう研ぎ澄まされたものとなっています。一般的な市販のアッサム茶の風味とはかなり異なり、ストレートのままでも非常においしくいただけます。

 お湯を注ぐと、茶湯は深紅に輝き、味わいは濃厚で、のど越しはしっとりと甘く、コクがあります。さっぱりとした品のある麦芽のような香りがし、牛乳を入れてミルクティーにするのにも向いています。三余堂の日月潭アッサム紅茶は、樹齢50年以上のアッサム茶の古木から採れる茶葉のうち、夏に生産されるものを選び、紅茶作りの経験豊かな職人の手で作りあげたもので、自信をもってお薦めできる品質の高さです。

茶種:古木アッサム

産地:台湾日月潭魚池郷

標高:850メートル

収穫時期:2022年夏

内容物:棒状茶葉 35g/75g

発酵度:茶葉 new茶葉 new茶葉 new茶葉 new茶葉 new  焙煎度:茶葉 new茶葉 空心茶葉 空心茶葉 空心茶葉 空心

 

お薦めの淹れ方

お茶の量46g|ティーカップ容器   200ml|水温95℃以上が最適|お湯を注いで1分間待ちます|4-5煎目まで楽しめます

お茶の濃さはお湯を注いで待つ時間や回数によって変わります。お好みに応じて加減してください

100℃に沸騰させたお湯で淹れられます。